相続コラム最前線
![](https://souzokushindan.com/images/archiveheaderimg_column.png)
[月刊]笑顔相続最前線 パートナー事務所通信と[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]は、相続診断協会が発行している相続診断士の資格者の方だけにお送りしているメルマガです。
一般の方には、抜粋版をお送りしております。一般の方専用メルマガ登録はコチラ
-
[月刊]笑顔相続最前線 パートナー事務所通信
【vol.111】「相続登記の義務化がスタート。未手続きの遺産分割手続きに関するトラブルの事例紹介」
1.ご挨拶 相続診断士のみなさま、はじめまして。 弁護士法人Authense法律事務所の弁護士 木村 光伸と申します。 弁護士歴20年、これまでたくさんの相続問題に取り組んでまいりました。 私が所属し…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.128】相続Q&A~換価分割と確定申告~
質問 2年前に母の遺産分割協議の際に、自宅を弟と換価分割により取得することにしました。 私が相続した後に速やかに売却し、売却代金から諸経費を差し引いた残額の2分の1を弟に渡すことを遺産分割協議書に明記…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 パートナー事務所通信
【vol.110】「相続財産の不動産を分割する時に」
明けましておめでとうございます。 登記測量 山下事務所の代表をしております土地家屋調査士の山下浩二と申します。 土地家屋調査士はいわゆる八士業の一つに数えられていますが、最も知名度の低い、何をしている…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.127】相続Q&A~公正証書のデジタル化~
質問 公正証書の作成がデジタル化されると聞きました。 どのような内容なのか、簡単に教えてください。 回答 公正証書は、公証役場に出向いて公証人と対面の場で書面を作成して、署名押印をすることが前提とされ…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.126】相続Q&A~相続税の課税価格に加算される財産の価額~
質問 私は、×1年8月1日に甲から土地の贈与を受け、暦年課税を適用して贈与税の期限内申告書を提出しました。 その後、×4年7月1日に甲について相続が開始し、上記の贈与税の申告書に記載した土地の贈与時の…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.125】相続Q&A~笑顔相続の日とは~
質問 12月1日は「笑顔相続の日」だと聞きました。 これは何のことでしょうか? 回答 当協会は2011年12月1日に設立されました。 そのため、毎年12月1日を「笑顔相続の日」として、 「争う相続を減…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 パートナー事務所通信
【vol.109】「国籍の再取得が必要かどうかは家族と向き合うことで見えてくる」
国際業務を専門としている行政書士の宇佐美です。 今回、このような機会をいただき、特に力を入れている国際相続分野の一部分についてお話させていただきたいと思います。 ダイバーシティという言葉が市民権を得て…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.124】相続Q&A~事業承継税制の打ち切りについて~
質問 某芸能事務所が、事業承継税制関連で話題になっていますが、何があったのでしょう? 回答 法人版の事業承継税制は、後継者である相続人等が、経営承継円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等相続等に…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.123】相続Q&A~死後事務委任契約の預託金についての留意点~
質問 これまでの相続業務と併せて、お客様に死後事務委任サービスを提供するケースが増えてきました。 これからもニーズがあると実感していますが、生前に多額の預託金を預かることもあり、ちょっと不安です。 受…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.122】相続Q&A~マンションの評価方法について~
質問 マンションの相続税評価が変わるようですが、どのような評価方法になるのでしょうか? 回答 7月21日に国税庁より、マンションの相続税評価額の算定方法を新たに定める「居住用の区分所有財産の評価につい…続きを読む