[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]一覧

[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]は、相続診断協会が発行している相続診断士の資格者の方だけにお送りしているメルマガです。
一般の方には、抜粋版をお送りしております。一般の方専用メルマガ登録はコチラ
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.43】相続Q&A~遺留分減殺請求の方法について~
質問 夫が「全財産を息子に相続させる」という遺言を残してなくなりました。 私と夫の間には、息子が一人いますが、数年前から、私と夫は別居しており、息子とも疎遠になっています。 これまでは、…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.42】相続Q&A~認知症となった母の自宅を売却したい~
質問 認知症の母がいるのですが、母の日々の生活費や医療費が足りなくなってしまったため、母の自宅を売却する必要があります。すでに、買主は見つかっています。どのようにしたらよいでしょうか。 …続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.41】相続Q&A~相続税の税務調査の実態~
質問 先日、相続税の税務調査が入りました。故人は会社をいくつか経営していて、未上場の株式を保有していたので、当然、その評価についても細かく聞かれるものだと思っていました。しかし、驚いたことに株式につい…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.40】相続Q&A~相続の放棄について~
質問 私には子供が二人います。妻は既に他界しているので、私の法定相続人は、長男と長女の二人だけです。長男は、事業で成功して悠々自適に暮らしていますが、長女は体が弱く、いまだ独身です。 長男は私の遺産は…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.39】相続Q&A~息子に面倒を看てもらいたくない場合どうしたらよいか~
質問 私には、息子が一人いますが、将来の話になると、いつも息子は、「私は親の面倒を看ないし、相続財産も要らない。」と言ってきます。私としても、そこまで言われたのならそのようにしたいと考えています。どう…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.38】相続Q&A~代償分割と換価分割~
質問 代償分割と換価分割の違いと、その留意点について教えてください。 回答 遺産分割は、通常、相続財産そのものを相続人で分割する現物分割により行われます。しかしながら、相続財産が自宅と預…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.37】相続Q&A~遺産の範囲について~
質問 不慮の事故で息子が亡くなり、遺産分割を行うことになりました。相続人は、息子の妻と、息子の父である私の2人です。息子名義の預貯金は、全部で1000万円ありますが、そのうち500万円は、私が息子の名…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.36】相続Q&A~限定承認で、この遺産はもらえて、あの遺産は放棄できる?~
質問 相続財産の中に、売れない不動産もしくは売っても二束三文にしかならない不動産があります。この不動産は放棄して、他の遺産は取得できる方法があると聞きましたが、いかがでしょうか。確か、限定承認と呼ばれ…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.35】相続Q&A~孫への贈与と生前贈与加算~
質問 生前贈与を行う場合に、子に対して贈与するよりも孫に対して贈与した方が相続税対策になるそうですが、これはなぜでしょうか?留意点と併せて教えてください。 回答 相続により財産を取得した…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.34】相続Q&A~遺産分割調停について~
質問 遺産分割協議がまとまらない場合には、家庭裁判所で遺産分割調停を行うという流れになるとのことですが、家庭裁判所における遺産分割調停はどのように行われるのでしょうか。 回答 遺産分割調…続きを読む