[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]一覧
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]は、相続診断協会が発行している相続診断士の資格者の方だけにお送りしているメルマガです。
一般の方には、抜粋版をお送りしております。一般の方専用メルマガ登録はコチラ
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.115】相続Q&A~死亡保険金と特別受益~
質問 相続人の1人を死亡保険金の受取人にしようと思います。 あまり多額だと特別受益として持ち戻しの対象になってしまうと聞きましたが、いくらまでならOKですか? 回答 1 死亡保険金は、原則として民法9…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.114】相続Q&A~確定拠出年金から死亡一時金を受け取ったら~
質問 確定拠出年金の加入者が、年金の受給前または受給中に亡くなった場合、遺族が受け取った死亡一時金について、税金はどうなりますか。 回答 確定拠出年金の死亡一時金は、みなし相続財産として相続税の課税対…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.113】相続Q&A~親の死後に遺言書の有無を調べるには?~
質問 母親が亡くなり四十九日が終わりました。 遺言書の有無を調べるにはどうしたよいですか? 回答 1 公正証書遺言の有無を調べる方法 相続人は、公証役場(どこでもよい)の遺言検索システムを使って公正証…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.112】相続Q&A~相続人に不在者がいる場合と不動産の相続登記~
質問 相続人の一人と連絡が取れない場合に、遺産分割協議はどうしたらよいでしょうか? また、不動産の相続登記を放置した場合に、罰則はありますか? 回答 遺産分割協議は相続人全員で行う必要がありますが、相…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.111】相続Q&A~親の介護が寄与分として認められる場合とは?~
質問 兄弟の中で私だけ親の介護をしました。 相続の時に「寄与分」として認めてもらえるでしょうか? 回答 親(被相続人)を介護したことが「寄与分」(民法904条の2)として認められるのは、どのような場合…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.110】相続Q&A~不動産の引き渡し前に相続が起こった場合~
質問 私の母はX3年11月20日に不動産の譲渡契約を締結しました。 引き渡しはX4年1月25日を予定していましたが、X3年12月25日に母が他界してしまいました。 買主と協議し、新たな引き渡し日をX4…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.109】相続Q&A~賃貸住宅で一人暮らしの叔父が死んだら?~
質問 一人暮らしの叔父が病気で亡くなりました。 しばらくして、叔父の住んでいた賃貸マンションを管理している不動産会社の担当者から連絡があり、今度会うことになりました。 何か気をつけるべきことはあります…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.108】相続Q&A~最高裁判決を受けて~
質問 住宅メーカーの営業をしています。令和4年4月19日の最高裁判決により、相続不動産の評価額を巡って納税者が敗訴しました。 今後は、相続税節税を謳い文句にした不動産購入の提案ができなくなったというこ…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.107】相続Q&A~判断能力が低下した高齢者が契約を取り消せる場合とは?~
質問 高齢の父がたびたび高額の買い物をするようになり、成年後見制度(補助や保佐)の利用を検討しています。 判断能力が低下した高齢者のした契約をさかのぼって取り消せる場合があると聞きましたが、それはどの…続きを読む
-
[月刊]笑顔相続最前線 相続Q&A[事例]
【vol.106】相続Q&A~後見人がいる場合の相続税申告の留意点~
質問 令和4年3月10日にAが亡くなりました。 Aには配偶者も子もおりませんでしたので、相続人はAの弟Bと妹Cです。 しかし、Bは認知症が進み、すでに意思能力はない状態です。 その後、令和4年5月20…続きを読む