【vol.121】相続Q&A~『相続診断士』取得後、どう活用するか~

質問
相続診断士の試験に合格し、資格を取ることができたのですが、この資格をどのように活用していけばよいでしょうか。
回答
相続診断士試験への合格、おめでとうございます。
「合格したは良いけれど、次に何をしたらよいかわからない」という方は、
まずはこちらをご覧ください。
↓↓↓
https://souzokushindan.com/actionsupport.html
当協会主催の「第一歩セミナー」に参加いただくと、これから進むべき方向性がきっと見えてくるはずです。
また、相続診断士になると、全国34都道府県にある相続診断士会への参加資格が得られます(無資格者は3回までお試し参加OK)。
↓↓↓
https://souzokushindan.com/sys/successioncheckorg/
居住地域や勤務地域の相続診断士会に参加して、志を同じくする仲間との出会いから、図らずも本業の受注につながったり、講師デビューにつながったりすることが大変多くなっています。
居住地域や勤務地域でなくても、出張の機会やオンライン参加できる全国各地の相続診断士会に参加することもできます。
第一歩セミナーや各地の相続診断士会の定例会については、メルマガでも随時お知らせしていますので、ぜひアンテナを立ててみてください。
笑顔相続へのヒントがたくさん得られるはずです。