相続診断協会は、相続診断士の認定発行・教育・サポートを行っている機関です。

相続診断協会相続診断協会
0366619593

【vol.120】「相続診断士として行政と一緒に出来ること」

<(一社)相続と空き家の相談窓口とは>

相続診断士のみなさま、はじめまして。
岡山県倉敷市にある「相続円満相談室 行政書士 内川良太郎」、代表の内川良太郎と申します。

私は、「相続円満相談室の行政書士」の仕事と「正直不動産という不動産」の仕事を行っております。

それ以外に、倉敷市の空き家の問題を解消のために、倉敷市建築指導課の後援をいただき、約2年間無料の講演会と相談会を毎月開催しています。

行政からの後援をいただくために、「一般社団法人相続と空き家の相談窓口」という非営利目的の一般社団法人を作り、活動を行っています。

行政の後援をいただくためには、営利を目的とした団体に対して、”後援”をすることは出来ません。そのために、非営利で活動を行う一般社団法人を作り活動を行っています。

また、この活動の宣伝は、”広報くらしき”という倉敷市内の全戸に配布される広報誌に掲載していただき、集客を行い活動を行っています。

<岡山県内の空き家の現状は?>

全国各地で、空き家の問題は大きくなり続けていることは、みなさまもご存知ではないでしょうか?

私が住む倉敷市の空き家の現状はというと、空き家の数は確実に増え続けており、市街化調整区域内の空き家の問題が大きくなっています。

どういうことかというと、市街化区域の物件は価値が高いので売れやすいですが、市街化調整区域が売れにくくなっているという二極化が起こっているからです。

そんな現実を知らない方々が、「うちの実家売れますか?」と相談に来られます。しかも、不動産屋に相談して、「これは売れないですね」と相手にしてもらえなかったと言う方が無料相談に来られるケースが後をたちません。

その理由は簡単で、不動産屋が安い物件を扱いたくない(手数料が安い)からという理由があるからです。

この約2年間で、個別相談の件数は50件を超えています。今回は、そんな相談の事例をご紹介したいと思います。

<倉敷市内の某所の相談について>

倉敷市の海が近いエリアで、「実家の家を現在賃貸で貸しているんだけど、その家を処分したい。」と相続人の一人から相談がありました。

その相続人は母親と兄弟3人の4人がいました。そこで相続人みなさまに集まっていただき、3回訪問させていただき、現在の状況を説明をさせていただきました。

兄弟3人の仲がよくないため、兄弟間の話し合いはなかなか前に進みませんでした。

私は現在、賃貸で借りている方に安く売却することも提案し、現在賃貸中のお客様に相談させていただきましたが、「借りている方もご自身が相続することによって、子供に迷惑をかけることになるから、買いたくない。と言う最終回答をいただきました。

その不動産は車が入れない上に、道路と”点”でしか接していないため、売却は難しいことを事前に説明していましたが、兄弟のみなさまそれぞれがいろんな不動産屋に相談した結果、「金額提示を高く出してくれた不動産屋にお任せする」ということとなり、現在も売れずに困っている状況になっています。

結局、その相談者の方から仕事を依頼されることはありませんでしたが、その相談者の土地の境界立会を行った際にお隣の隣地所有者から「うちの実家も名義変更したいんですが?どうしたらいいですか?」と相談を受けました。

そこで私から提案をしたのは「現在の倉敷市の状況を説明し、目的とすることが名義変更であることが確認出来たため、相場より少し安く売却の提案を行いました」

結果的には、近隣の方に購入していただくことが出来て、無事目的を果たすことが出来ました。

<まとめ>

今後の日本は、多くの高齢者が亡くなり人口減少になり、子供の数が減っているということも誰もが分かっています。
空き家が増え、買いたい人が減る。ということは、 供給>需要 ということになります。

そうなった時に、不動産の価値はどうなるでしょうか?

倉敷市の建築指導課の空き家の担当者の方と、空き家の問題をどう解決していくか?ということについて、真剣に話し合っています。

そんな話し合いの中で、倉敷市内に現在多くの空き家が存在していますが、それを売りに出していないことは分かっています。

これは、岡山県内ではどの市も起こっていることが確認出来ています。おそらく、全国的にも同じような状況になっているんではないでしょうか?

そういった空き家の現実を、少しでも多くの方に認知してもらうために、一般社団法人を活用してみてはいかがでしょうか?

相続診断士のみなさまと一緒に、相続を円満に解決出来るように活動を継続していきたいと思います。

今年は、岡山県相続診断士会を復活させる予定です。ぜひ、多くの相続診断士のみなさまと一緒に相続の仕事を進めていきたいと思います。

 


Warning: Use of undefined constant level2 - assumed 'level2' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/ecoshop2010/web/jida/sys/wp-content/themes/souzoku/single-column.php on line 99

PAGE TOP