上級相続診断士®認定者情報
問い合わせをしたい場合は、記載の連絡先より直接お問い合わせください。
この情報は20222年6月29日現在のものです。

谷口 祐太朗
たにぐち ゆうたろう
/男性
東久留米司法書士事務所
- 司法書士
はじめまして。東久留米司法書士事務所の谷口です。
弊所は、東久留米市を中心とした地域密着型の司法書士事務所です。
少子高齢化の進む東久留米市の力になりたいと思い、学生時代から相続法の勉強に励み、相続分野に特化したこの事務所を開業しました。
以前お客様から「また先生にお願いしたい」という言葉をいただいて以降、この言葉を胸に刻んで日々の業務をこなしています。
東久留米で相続といえば東久留米司法書士事務所。
どのお客様からもそう言っていただけるような事務所となるよう、私たちは日々精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
得意分野
- 不動産
- 遺言書
- 事業承継
- 生前贈与
- その他
成年後見・信託
上級相続診断士®認定日 | 2018年11月1日 |
---|---|
所在地 | 東京都東久留米市本町一丁目3番11号 ワイズエメリール東久留米5 |
最寄駅 | 西武池袋線 東久留米駅より徒歩2分 |
ホームページ | https://higashikurume-souzoku.com/ |
電話番号 | 042-420-1723 |
FAX | |
メールアドレス | Taniguchi@higashikurume-souzoku.com |
外国語対応 | 英語 |
プロフィール・所属先
平成2年生まれ。東京都東久留米市出身。
東久留米市立第二小学校を卒業後、私立武蔵中学校・高等学校へ進学。
その後は、京都の立命館大学法学部・同大学院法学研究科へ進学。専門は親族・相続法。
大学院卒業後は、地元の東久留米市へ戻ってきて、都内の大手司法書士事務所へ入所。
補助者として働きながら司法書士試験に合格する。
合格後は、都内司法書士事務所の副所長として営業活動と事務処理等を兼ねながら、相続に強い司法書士として名を馳せる。
東久留米市立第二小学校を卒業後、私立武蔵中学校・高等学校へ進学。
その後は、京都の立命館大学法学部・同大学院法学研究科へ進学。専門は親族・相続法。
大学院卒業後は、地元の東久留米市へ戻ってきて、都内の大手司法書士事務所へ入所。
補助者として働きながら司法書士試験に合格する。
合格後は、都内司法書士事務所の副所長として営業活動と事務処理等を兼ねながら、相続に強い司法書士として名を馳せる。
大学院では相続法に関しての研究を行った。
【主要論文】
谷口祐太朗「父子関係の成立と子の福祉について~最高裁平成26年7月17日第一小法廷判決を題材として~」(『立命館法政論集』15巻 2017,47-81頁)
【主要論文】
谷口祐太朗「父子関係の成立と子の福祉について~最高裁平成26年7月17日第一小法廷判決を題材として~」(『立命館法政論集』15巻 2017,47-81頁)
対応可能分野
生前対策(家族信託・任意後見契約・遺言書作成など)
相続登記(遺産分割・相関図作成・預貯金解約など)
会社の事業承継
成年後見業務
各種相続セミナー
相続登記(遺産分割・相関図作成・預貯金解約など)
会社の事業承継
成年後見業務
各種相続セミナー
営業範囲(都道府県)
関東全域(東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城・栃木・群馬)