【開催日:2025年9月17日】『事業承継1日講座』<東京>


イベント詳細


<パートナー事務所/株式会社吉澤相続事務所主催セミナー>

法人マーケットに携わる相続診断士の方、お待たせしました!
あの人気講座『事業承継1日講座』を4年半振りに開催します!!

『事業承継1日講座』
~事業承継に強くなる!~

会社オーナーに相続が発生した場合、財産の承継である「相続」と、事業の承継である「事業承継」が、同時かつ強制的に始まります。
そのため、法人マーケットで実務に携わっている方には、「相続」の知識と「事業承継」の知識、両方が必要になります。

そこで、実際に数多くの事業承継案件に今も携わっている現役の相続コンサルタントだから知っている、<相続目線の事業承継>について、会社法から自社株対策、株主総会、種類株式、分掌変更による退職金、自社株対策まで、事例を多用し、座学に加えワーキングを織り交ぜ、1日かけて幅広く事業承継の実務を学ぶプログラムを組みました。

\今日聞いて明日使えるネタ満載!/
①事業承継における相続対策の3本柱
②会社法
③支配権
④種類株式
⑤新事業承継税制
⑥遺留分侵害額請求
⑦事業承継事例
⑧相続人等に対する株式の売渡請求
⑨自社株評価と対策
⑩総則6項
⑪申告書及び決算書のどこを見る?
⑫個人と法人の土地貸借
⑬役員退職金
⑭分掌変更の問題点

\最新情報!/
役員退職金を巡る裁決や、自社株評価について国税から総則6項の適用を受けた事案等、「事業承継の現場で今なにが起こっているのか!?」についても紹介します。

\このような方に、お勧めです!/
◆一つ上の「事業承継コンサルタント」を目指している方
◆中小法人を相手に相続対策・事業承継対策を提案している方
◆事業承継実務について集中して学びたい方

「事業承継=自社株の引下げ」と思い込んでいる人にこそ受講して頂きたい内容です。

本物の「事業承継コンサルタント」を目指している方、是非ご参加下さい!

お申込みはこちら

日時

2025年9月17日(水)10時00分~17時30分 受付/9時30分

10:00~12:30 事業承継とは、株主総会、株主、株式、事業承継事例
13:30~17:30 一般社団法人、承継、自社株評価、自社株対策、退職金

 

内容

会社法、株主総会、種類株式、決算書、自社株対策、新事業承継税制、退職金等事業承継に必要な実務について、事例を多用し、座学に加えワーキング等を織り交ぜ、幅広く学びます。

 

講師

株式会社吉澤相続事務所 代表取締役 吉澤 諭

講師は、『34の発言から問題をキャッチ!トラブルの芽を摘む相続対策』『トラブル事例で学ぶ 失敗しない相続対策』(共に近代セールス社)の著者、一般社団法人相続診断協会のパートナー事務所でもある株式会社吉澤相続事務所の吉澤諭が務めます。
吉澤は、11年前まで大手銀行の本部で「相続・事業承継」責任者を長年務め、毎年300件以上の個別相談に対し、幅広い知識と豊富な実務経験を武器に“答え”を出してきた今も現役の相続コンサルタントです。
事例を多用し、現場を知り尽くした本に書いていない実務やノウハウを惜しげもなく披露するスタイルの講師として、過去に講師を務めたセミナーは550回超、社内外の研修は1300回超、延べ出席者は35,000名超にのぼります。また、相続実務研修『吉澤塾』を通じ350名を超える現場に強い相続コンサルタントを養成しています。

 

会場

「ルーテル市ヶ谷センター」2F会議室

 

会場住所

〒162-0842  東京都新宿区市谷砂土原町1-1
TEL 03-3260-8621 
(JR総武線「市ヶ谷駅」地上出口徒歩7分)
(都営地下鉄新宿線「市ヶ谷駅」A1出口徒歩7分) 
(東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷駅」5、6番出口徒歩2分)
アクセスはこちらをクリック

 

定員

12名(先着順・事前入金)

 

受講料

55,000円(税込)
*受講料には、当日のお弁当代及びお茶代が含まれます。
*お支払いは、申込時にカード決済するか、申込み後に送られて来る自動返信メール記載の口座へ申込み後3営業日以内にお振込するか、でお願いします。
*一般社団法人相続診断協会「(更新特典)セミナー割引チケット」の利用を希望される方は、申込みフォームの備考欄にその旨をご記入下さい。
→セミナー開催日、「(更新特典)セミナー割引チケット」を忘れずにご持参下さい。(現金2,000円と交換します。)
*「(更新特典)セミナー割引チケット」は1回のセミナーにつき1枚しか使用できません
※「(更新特典)セミナー割引チケット」は2020年7月をもちまして、更新特典としての配布は終了しております。

 

備考

ご不明な点などございましたら、事務局(下記メール)までお問い合わせください。

E-mail:jimukyoku@yoshizawafp.co.jp

 

申込

上記内容をご確認の上、お申込下さい。