相続診断協会は、相続診断士の認定発行・教育・サポートを行っている機関です。

相続診断協会相続診断協会
0366619593

【vol.9】円満な遺産分割を実現し、皆様の笑顔を拝見するとき

相続診断士の皆様、こんにちは。弁護士の森部節夫と申します。
相続診断協会のパートナー事務所としてお手伝いさせていただいています。
当事務所では、所属している3名の弁護士は全員、多くの相続案件に関わっています。
相続人の皆様からの依頼により円満な遺産分割を実現し、皆様の笑顔を拝見するときは、関わった弁護士としてやりがいを感じるひと時です。
私が経験した笑顔相続の事例をご紹介いたします。
お父さんが最初に亡くなられ、その後にお母さんが亡くなられました。相続人は、長女と長男の2人です。お母さんの相続が発生した際は、約350坪の一まとまりの宅地がありました。問題点は、その土地が数筆に分かれており、それぞれの土地が母、長女、長男の3名の間で共有持分が複雑に入り組んでおり、しかも、長男の居住する建物の敷地部分は、母と長女の共有となっていて長男の持分がない状態でした。もしも相続人間でボタンのかけ違いが起きていたら、複雑なトラブルに発展しかねないという恐れがありました。
今回の相続を円満に行うために、弁護士である私と仕事仲間の税理士とで知恵を出し合い、解決に尽力しました。具体的には、お母さんの所有する土地の共有持分を2人の相続人の取得分が公平になるように遺産分割協議案を立案し、併せて、その後の各自の土地利用が円滑に進むように長女と長男とで、土地の交換契約を同時に行うことにしました。解決案に行きつくまでに、いくつものシュミレーションを行い、最終案にたどり着きました。
日頃からのネットワークで土地家屋調査士に分筆作業を、司法書士には所有権移転登記手続といった具合にそれぞれの力を借りました。
結果的には、長男の居住する建物の敷地は長男の所有となって居住を続け、長女は更地の部分を単独所有できたので、数年間その土地を駐車場として利用した後、売却することができました。
この件では、相続人両名の円満な人柄のおかげもありましたが、日頃からネットワークを作っている専門職が力を合わせることで、笑顔相続が実現できたと思います。
相続においては、親の想いを実現しつつ、相続人の方々がより一層幸せになるような解決にしたいものです。今後も相続診断士の皆様とタッグを組んで、多くの笑顔相続を実現していきたいと念願しています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

PAGE TOP